ほりべレディースクリニック(三重県桑名市)の出産レポート
三重県桑名市大字東汰上千倉畑185にある“ほりべレディースクリニック”さんは、桑名市の中でも唯一出産のできるレディースクリニックです
私は2013年5月6日に男の子を出産しました。
出産予定日は5月25日だったので、約3週間早くの出産となりました。
3週間弱早くなったせいで起きたバタバタ出産劇をまとめてみました。
\マタニティ期間限定/
ベネッセで「hakkababy ベビーソックス」無料プレゼント
「hakkababy」と「こどもちゃれんじ」がコラボしたかわいらしいベビーソックス
妊娠中にこどもちゃれんじの資料請求をすると全員もらえます!
買ったら1200円するので、それが無料でもらえるのは妊娠中のいまだけ
期間限定なので欲しい方は早めに応募してくださいね♪
*上のリンクをクリックして、「メニュー→ 無料体験教材・資料のお申し込み →妊娠中のかた向け無料プレゼント」をたどると申し込み画面がひらきます!

*プレゼントの申し込み方法が分からない方はこちら
*hakkababyはトレンド感を残しつつ、子供らしい甘さや優しを出した大人顔負けデザインの子ども服ブランドです。西松屋や赤ちゃん本舗などとはちがった、おしゃれな服がたくさんあり、出産祝いなどにも人気です。百貨店を中心に店舗展開しています。
*こどもちゃれんじは生後6ヶ月から月齢にあった知育教材やおもちゃが届く通信教育です。市販のおもちゃよりこどもの食いつきがいい!と赤ちゃんを持つママ達から人気です。
破水からのスタート!
2013年4月27日が結果的に最後の検診でした。妊娠36週目に入ったばかりでした。
来週はGWだったので旦那の実家には帰ってもいいか聞きました。
でも先生は『次回は来週きてね~、でもGWに入るからGWに入る前かあとだね~。旦那さんの実家は高速で2時間くらいかかるなら行かないほうがいいね!前に早く出産になって結局違う病院で産んだ人がいるから、危ないよ~』と言われて、私だけ旦那の実家に帰るのはやめて、近場でお友達と遊びに行くことにしました。
出産当日お友達と『お昼すぎに迎えに行くね~』などと連絡を普通に取っていました。
14時前くらいにお友達から『そろそろ迎えに行くからね』と言われて出発する準備をしていたところ、『あれ?おしっこ漏らしちゃってる!』と思ってトイレに行きました。(妊娠中はちょっとしたことでお漏らしは普通でした)
それから白地のパンツに変えました。それからまたすぐに、パンツがびちょびちょに!
『なんなん?今日のお漏らしの量は!』と半切れ状態でトイレにまた行きました。するとパンツにうっすらと血みたいのが付いていました。
『あれ?これってまさかおしるしというやつ!?』と思ってすぐに病院に電話したら、『それはおしるしだよ!おしっこじゃなくて破水しちゃっているから今すぐに来てください!』と言われました。
でもみんなお仕事をしていて、病院まで運んでくれる人がいなっかたので、自宅から病院が近かったので自分で運転して行こうとしたところ、看護師さんに怒られました(笑)
たまたまお姉ちゃんが仕事が早く終って、私の家の近くにいたので乗してもらうことができました。
病院に着いてから
病院に着いてからは、破水から始まったのですぐに菌が入らないようにする為の点滴をしました。この時点ですでに子宮口は2センチ開いていました。
点滴がほとんどなくなったら、自分がこれから泊まる部屋に移されて、陣痛を待っている状態でした。
ママとお姉ちゃんの彼氏さんもこの後すぐに駆けつけてくれて、みんなでお喋りしているくらい余裕でした。
ママが私の手をずっと握ってくれていて、『ママの手カサカサだね~』と他愛もなく会話をしながら、トイレに何度も行っていました。
お姉ちゃんと彼氏さんは、『出産ってもっと痛むよね~!こんな余裕じゃないよね!』『初産やし、今日中には絶対に産まれんわ!』などと会話しているのを聞きながら、実はけっこうお腹痛いんだけどな~これって陣痛じゃないの!?と思いながら、またトイレに行っていました。
ママがこれはなんかおかしいと思って、看護師さんを呼んでくれました。
そして子宮口をチェックするともうすでに、7センチは開いていました。
それからみんな猛慌て!!
旦那はまだまだ余裕だからと聞かされていたので、仕事から帰ってきてシャワーを浴びていたところでした。(6日から仕事始めだったので自宅に帰っていました)
看護師さんに『トイレに行きたいのは赤ちゃんの頭が下りてきているから!もうトイレには行かないこと!』とまた怒られ、旦那が来るまでは産みたくなかったので、必死にトイレも我慢して気張るのも“無”の状態にして堪えていました(笑)
それから数分後に旦那が病院に到着してようやく安心したのか、痛さに耐えれなくて声や涙がでるようになりました。
そしてすぐに分娩室に移動して服を出産用の服に着替えさせられ、分娩台に乗せられ、手足を開いた状態で固定されました。内心、服なんていいから早く産ませて!と思っていました。(笑)
ついに我が子に対面!
準備ができると、看護師さんや先生の指導のもと、約30分で産むことができ、大きな産声を上げて息子に逢うことができました♡(実際は元気に産まれたよ~と言われただけで間近では見れなかったですが…)
その時の感動といったら忘れることはできません!痛みなんて吹っ飛んじゃいました!
旦那も『お疲れ、お疲れ、ありがとうな。おめでとうさん。』と言ってくれてその時の旦那の表情も忘れません!
看護師さんと先生からは、『初産なのにいきむのが上手かったよ。』と褒めてもらいました。そのかいあって息子の頭の形は綺麗といろんな方に褒めてもらえます。
最後に
これから出産を控えているマタママさん達、不安なことだらけで悩んでいる方も、また、早く産みたくてワクワクしている方も、今までお腹の中で繋がっていた我が子に逢えたら、つわりでしんどかった時や、こむら返りなどで夜もろくに寝れなかった日々や、陣痛が痛すぎたことなんて、帳消しになっちゃいます!
我が子もママ達に逢いたくて必死に産まれようと頑張っています!
でも赤ちゃんが頼れるのは、ママしかいないんです!ママが呼吸をしないと酸素が貰えないんです!
お腹の中の我が子を出産できるのはママしかいません!でもママは1人じゃないんです!旦那さん、家族、お友達、それにもうすぐ産まれてくる我が子がいます!
みんながついていると思って、落ち着いて出産に臨んでください!
ファイトです!!
出産費用
出産費用は、補助金42万円に+9万円くらいかかったと思います。(休日利用扱いで若干高くついていると思います)
ただバルーンなど使用していないのでその分は安くすんだと思います。
ほりべレディースクリニックさんは、退院前日に二人分のディナーをご馳走してくれますので、自分の分と付き添いの方の分が頂けたり、マッサージサービスが一回受けれたりと、なにかとサービスがいい気がします。