立川綜合病院の出産レポート
わたしは2017年2月に新潟県長岡市の立川綜合病院で出産しました。
この病院は2016年に移転したばかりで建物が新しく、きれいなのが特徴です。院内にはだれでも利用できるカフェと、21時まで空いているコンビニエンスストアがあり、入院中はよく利用していました。
\マタニティ期間限定/
ベネッセで「hakkababy ベビーソックス」無料プレゼント
「hakkababy」と「こどもちゃれんじ」がコラボしたかわいらしいベビーソックス
妊娠中にこどもちゃれんじの資料請求をすると全員もらえます!
買ったら1200円するので、それが無料でもらえるのは妊娠中のいまだけ
期間限定なので欲しい方は早めに応募してくださいね♪
*上のリンクをクリックして、「メニュー→ 無料体験教材・資料のお申し込み →妊娠中のかた向け無料プレゼント」をたどると申し込み画面がひらきます!
*プレゼントの申し込み方法が分からない方はこちら
*hakkababyはトレンド感を残しつつ、子供らしい甘さや優しを出した大人顔負けデザインの子ども服ブランドです。西松屋や赤ちゃん本舗などとはちがった、おしゃれな服がたくさんあり、出産祝いなどにも人気です。百貨店を中心に店舗展開しています。
*こどもちゃれんじは生後6ヶ月から月齢にあった知育教材やおもちゃが届く通信教育です。市販のおもちゃよりこどもの食いつきがいい!と赤ちゃんを持つママ達から人気です。
破水・陣痛・出産
私のお産は自宅で破水したのが始まりで、病院に到着し触診をした後、陣痛室に通されました。陣痛室にはベッドが4つある広めの部屋で、隣には分娩室がありました。すぐに陣痛間隔が短くなり、5時間後には分娩台に上がりました。
何回かいきんだ後、会陰切開をして出産。
立ち会った助産師の方が全員「おめでとうございます」と言ってくれたのが嬉しかったです。
麻酔をして切開部分を縫ってもらいましたが、ほとんど痛みはありませんでした。
母子同室or別室を選択できる
母子同室と別室が選べたので、私は体を休めるために別室を選びました。赤ちゃんが泣くと「授乳をお願いします」とナースコールが鳴り、授乳をしに行きました。
身体が少し落ち着いたら母子同室に変更することもできたので、7日間の入院のうち最後の2日は同室にしました。同室か別室かを選べたのは、自分の生活サイクルの変化に慣れるために良かったと思います。
食事:水曜日と金曜日の夕食はビュッフェ!
食事は土日月以外は2種類のメニューから選ぶことができ、水曜日と金曜日の夕食はビュッフェ形式でした。ビュッフェの日は洋食や和食、ケーキやフルーツなどが並び、とても豪華で嬉しかったです。
出産費用
出産費用はすべて合わせて53万円程度でした。新しいきれいな病院で出産でき、しかも費用も常識的だったのでこの病院を選んでとても満足しています。